新入社員営業女性のはじめてのスーツの選び方

Uncategorized
Werner HeiberによるPixabayからの画像

社会人1年目 春

社会人1年目の営業女性へのスーツの選び方を紹介します。
特に男性が多い職場だとお手本になる女性の先輩がいなかったり、少なかったりすると、どのようなスーツを選べばいいのかわからないですよね。
第一印象につながるスーツは営業活動において重要な武器である為、
どのようなスーツを購入すればわからない方はぜひ参考にしてみてください。

スーツの色の基本

スーツの色はネイビーかグレーが基本です。

ネイビーのスーツ

紺色は知的で洗練された雰囲気で信頼感を高める色です。
最初の1着はネイビーを選ぶことをおすすめします。

グレーのスーツ

グレーは上品で落ち着いた印象、穏やかで人当たりのよい印象を与えます。
2着目のスーツとしておすすめです。

色の濃淡について

同じネイビーやグレーでも濃淡によって与える印象が異なります。
濃紺やチャコールグレーのようなダークな色のスーツは落ち着いて堂々としたパワフルな印象を与えることができます。一方で、夏に着るライトブルーやライトグレーのような明るい色はさわやかさでフレッシュな印象を与えます。

スーツのジャケットの襟の形

ジャケットの襟の形でも印象が大きく変わります。
新入社員が最初に選ぶべき襟の形はビジネススーツの王道である「テーラードカラー」です。

スーツの中に着るブラウス

新入社員はきっちりとした印象を与えることができる襟付きのシャツがおすすめです。
色は白、オフホワイト、ベージュが清潔感があります。
下着の色が透けないように下着の色に注意してください。

スーツはパンツスタイル?スカートスタイル?

ジャケットのセットアップでパンツとスカートは両方買っておいた方がいいです。
通常の営業活動は動き回ることが多いため、パンツばかり着用していますが、
会社の式典やお客様が来社される時等、動きが少ない時はパンツスタイルよりも華やかに見えるスカートを着用しています。

まとめ

新入社員の第一印象はスーツで大きく決まります。
ぜひ、自分に似合うスーツを見つけてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました